オリパ販売開始!シングルカード準備中!

2023/6/16に発売される拡張パック「ポケモンカード151」皆さん楽しみですよね

今回は先行公開されているカードの中で、クラブが気になっているものをいくつか紹介します!

exポケモン

まずは新規収録されるexポケモンから

最初の1枚はこちら

「まさこ」ことルージュラexです!

相手のバトルポケモンがねむり状態なら強制きぜつさせることが出来るトンデモ性能で、とてもクラブ好みのカードですね(笑)

相性の良いカードは特性ぐったりほうしを持つパラセクトや

特性クラクラキャッチャーを持つフシギバナ

同じ新弾に収録されるスリーパーなどがいます

ねむり状態はターン終了毎のポケモンチェックで回復される可能性があるので、特性で自分の攻撃前にねむり状態にできるのはとても相性が良いです。

ただし、パラセクトの場合は自分のバトルポケモンもねむってしまうので、クレイバーストに収録されたセラピーエネルギーを上手く活用しましょう。

続いて2枚目がこちら

大人気ポケモンのリザードンexです

わざが2つありますがどちらのわざも強力で、「ブレイブウイング」は炎エネルギー1枚で使えるわざで、このポケモンにダメカンが乗っているとダメージが大きくなります。

このわざと相性が良いのがマグマの滝壺です!

ベンチポケモンに限りますが、トラッシュから炎エネルギーを付けることが出来てさらにダメカンも乗ります。

ポケモンいれかえ等のカードと組み合わせることで、手軽に大ダメージが狙えます。

もうひとつの「ばくえんのうず」は炎エネルギーが4枚必要で、わざを使うとエネルギーを3つもトラッシュしなければいけないのでとても燃費が悪く見えますが・・・

これもとても相性の良いカードがあります。

それがこちら

特性もえさかるを持つリザードンです!

特性もえさかるは基本炎エネルギーを1枚で2つ分として扱える特性です。

このリザードンが場にいることにより「ばくえんのうず」は基本炎エネルギー2枚で使うことができ、トラッシュするエネルギーも2枚で済みます。

同じヒトカゲ・リザードからの進化なので、デッキにも組み込みやすいですね!

自分の場にマグマの滝壺とグレンアルマが出ていると更に安定してわざを使うことが出来るでしょう。

※エネルギー”1枚”と”1つ”は同じように見えて違う扱いなので注意しましょう。例えばダブルターボエネルギーは1枚で無色のエネルギー2つ分としてはたらくエネルギーです。にげるエネルギーのように、エネルギーの個数を参照する場合は2つ分として扱えますが、枚数を参照した場合は1枚扱いです。

通常ポケモン

次は特別なルールを持たないポケモンの紹介です

1枚目は

ニドキングです!

特性はりきりキングにより、自分の場にニドクインが出ていたらわざを使うエネルギーが必要なくなります!

どちらも2進化なので場に揃えるのは難しいかもしれませんが、それをクリアしてしまえばエネルギー0枚構築なんてことも出来てしまうかもしれませんね!(実際にやってみようかな?)

相性の良いカードはゾロアークをあげていいのかな?

特性げんえいへんげを使えばニドリーノやニドリーナを出すことが出来るので、ふしぎなアメが引けず進化できないといった事故を防ぎやすいです。ただし、この特性を使ったターンはそのポケモンを進化させることは出来ないので注意しましょう。

また、ニドキングのわざは相手ポケモンをどく状態にさせる効果があるので、かがやくヒスイオオニューラも相性が良いでしょう。

次はこちら

カビゴンです

特性くいいじによって、ついに実装されたポケモンのどうぐであるたべのこしを2枚までトラッシュから手札に回収することが出来ます。

相性の良いカードはマラカッチやヤレユータンVがあります

ヤレユータンVの特性おとりよせで山札からたべのこしをサーチして、マラカッチのわざ「ぽいぽいシェイク」でトラッシュし200ダメージを与え、カビゴンの特性くいいじで手札に回収といったループを組むことが出来ます。

このデッキはクラブも組む予定で、更に一味加えた構築を考えておりますのでお楽しみに!

最後に

またまた書きたいことが多くて書ききれませんが、一旦落ち着けることにします。

化石ポケモンとかも紹介したいんですけどね(次回にしよう)

発売まで1週間に迫ったポケモン151本当に楽しみでしょうがないです!(抽選結果が怖いですが・・・)

最後まで記事を読んで下さりありがとうございます!

YouTubeに対戦・開封の動画も投稿していますので、そちらもご視聴お願いいたします!

チャンネル登録・高評価・コメントもお願いします。いつの間にか編集担当になったクラブの励みになります。

それでは、また次回の投稿をお楽しみに!

YouTube:https://www.youtube.com/@oleracity

Twitter:https://twitter.com/oleracity

この記事が役に立った、面白かった方はシェアをお願いします。

WooCommerce対応 ネットショップ向けWordPressテーマ「Japacart ジャパカート」日本語に対応